ケヤキ

【生態等】

※分類は「APGⅢ植物分類体系」と(Engler科名)

  • 被子植物、真正双子葉類、バラ目、ニレ科(ニレ科)の落葉高木。別名「ツキ(槻)」。漢字名「欅」。
  • 山野に生える。街路樹や公園樹として植栽されたものが多い。
  • 高さは約20~25m。
  • 花期は4~5月で葉が出る前に開花し、果期は10月。雌雄同株。雄花は淡黄緑色で本年枝の下部などにつける。雌花は上部の葉のわきに1から3個つける。実は長さ約5mmの平たい球形で、秋に熟し暗褐色になる。
  • 分布は本州、四国、九州。東アジアの一部
  • 木目が美しく、磨くと著しい光沢を生じる。堅くて摩耗に強いので、家具・建具等の指物に使われる。日本家屋の建築用材としても古くから多用され、神社仏閣などにも用いられた。

【参考文献等】

増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.5 日本の樹木(発行所:(株)学習研究社)
鑑定図鑑日本の樹木 枝・葉で見分ける540種(出版:柏書房)

◎カテゴリー