ムカシトンボ

【生態等】

  • 節足動物門、昆虫綱、トンボ目、ムカシトンボ科。
  • 幼虫は山地の現流域にすむ。
  • 左右の複眼がはなれており、前後の翅はほぼ同じかたちでつけ根が細い。
  • 大きさは50mm前後。
  • 成虫の見られる時期は、4~6月。
  • 分布は、北海道~九州。

参考文献等:小学館の図鑑 NEO 昆虫(発行所:(株)小学館)

◎カテゴリー