まちだのいきものたちまちだの草花>ジロボウエンゴサク

ジロボウエンゴサク

【生態等】

※分類は「APGⅢ植物分類体系」と(Engler科名)

  • 被子植物、真正双子葉類、キンポウゲ目(ケシ目)、ケシ科(ケシ科)の多年草。
  • 道ばたや林の縁などに生える。
  • 高さは10~20cm。
  • 草花遊びからの名で伊勢地方ではスミレを太郎坊、次郎坊と呼んで花の後ろの距を引っかけて遊んだことによる。
  • エンゴサクは地下に塊茎があり、それを薬にした漢方名。
  • 塊茎は球状で、古い球の上に毎年新しい球ができ、数本の花茎と根生葉が出る。
  • 葉は、2~3回3出複葉で長い柄がある。
  • 花期は4~5月。葉の先に紅紫色の花を総状につける。花は唇形に開く。
  • 分布は本州(関東地方以西)、四国、九州。

【参考文献等】

増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.1~3 日本の野草(発行所:(株)学習研究社)
山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花 増補改訂新版(発行所:(株)山と渓谷社)

◎カテゴリー