エノキグサ

【生態等】

※分類は「APGⅢ植物分類体系」と(Engler科名)

  • 被子植物、真正双子葉類、キントラノオ目、トウダイグサ科(トウダイグサ科)の1年草。
  • 畑や道ばたなどに生える。
  • 高さは20~40cm。
  • 葉は互生(1つずつ方向をたがえてつく)し、長い柄があり長さ3~8cm、幅1.5~3.5cm卵状長楕円形で、浅い鋸歯がある。
  • 花期は8~10月。花序が葉の脇から出て、上部に小さな赤みを帯びた雄花を穂状につけ、その基部に卵形の総苞に包まれた雌花をつける。実は直径約3mmの球形。
  • 分布は北海道、本州、四国、九州。
  • 葉が木のエノキに似ているのでこの名。

【参考文献等】

季節・生育地でひける 野草・雑草の事典530種 (発行所:(株)西東社)

◎カテゴリー