セミのぬけがら調査
セミのぬけがら調査について セミは生息場所からあまり移動せず、その地域の環境変化を受けやすいと推測されています。 そのため地域の自然環境をはかる指標生物として期待されており、セミの抜け殻を採取調査することで、セミの生息状
トップページTopicsカテゴリ
セミのぬけがら調査について セミは生息場所からあまり移動せず、その地域の環境変化を受けやすいと推測されています。 そのため地域の自然環境をはかる指標生物として期待されており、セミの抜け殻を採取調査することで、セミの生息状
市民の皆様から温かいお言葉をいただいております 日頃から粗大ごみ収集をご利用いただき誠にありがとうございます。 市民の皆様より、粗大ごみの収集に対する励ましや感謝、収集職員をいたわる温かい言葉を記載した手紙を頂いておりま
子ども110番の家に協力しております 子ども110番の家とは 最近、児童・生徒たちが巻き込まれるさまざまな事件が報道され、不安を抱いている方も少なくありません。 「子ども110番の家」は、不審者からのつきまといや声かけな
・初めてご利用になる方については、住所・氏名・収集場所などを聴き取りながら登録する必要があることから、電話にてお申し込みください。(※)
※注記:平成29年9月1日以前に電話予約された方や、市内で転居された方についても、再度電話予約が必要となります。インターネット上で住所変更されただけではお申し込みできません。
・電話申込時の氏名(カナ)、住所、電話番号がすべて同じでないと予約できません。
・収集日は2ヶ月(60日)先まで選択可能です。
◎ 粗大ごみを出す場所について ◎
以前予約された時と同じ場所に出してください。
引越し等で出すものが多い場合など、どうしても同じ場所に出せない時はお手数ですがお電話(042-797-1651)にてご連絡ください。
現在粗大ごみの持込予約は混みあっておりご迷惑をおかけしております。
・予約日時選択画面で予約枠、『×』印以外の日時からお選びいただき、予約受付を行ってください。
・インターネットからは、原則お一人様1日1回となります。
※お引っ越しなどの事情で1日複数回持ち込まれる予定の方は、お電話(042-797-1651)にてご相談ください。
・持ち込み先、受付日時、料金、持ち込み制限のある粗大ごみ(枚数・重さ・長さ)や 会社・商店のごみ等の持ち込みについては、町田市ホームページ『粗大ごみを清掃工場へ持ち込む方へ』に掲載している内容をご確認ください。